出場団体紹介


A1:ひだまりがけ

「セルロースのはざま」

  • あらすじ

人間は きっと、それぞれに 

小さな国を持っている

そして

はざまに立っている

もしくは

立ってるのだと思い込んでいる


いつだって 私は

まっさらな世界の中にいて

誰かを あなたを 待ち焦がれている

  • 団体について

2025年、福岡学生演劇祭の出場のために、Mr.daydreamerの俳優、珠緒が結成した演劇ユニット。「ひだまりがけ」という名前は、誰かの "ひだまり" になるような作品作りをしたいという想いと、まだ表現者として未完成であるという意味の "がけ(欠け)" からできた造語である。

  • クレジット

作・演出/珠緒

出演/福山 陽菜乃、朝吹 花、珠緒

音響/田中 琴子

照明/篠﨑 温

映像/珠緒、竹野 美鈴

大道具/堀江 美羽


A2:産業医科大学演劇部

「ウサギは朝を待つ」

  • あらすじ

気持ち早めに目が覚めて、手持ち無沙汰な夜明け前。

体は冷たく、思い通りにいかないことだらけ。

心地よい目覚めとは言えないけれど、人恋しいウサギは朝を待つ。

  • 団体について

昨年の大賞受賞団体です。2002年設立の単科医科大学の演劇部で、毎年の定期公演開催のみならず、北九州芸術劇場主催の企画や学外公演にも多数参加し、精力的に活動しています!

  • クレジット

作・演出/中村 唯人

出演/宮崎 柊人

照明/清水 優里

音響/中村 唯人

舞台監督・大道具/半澤 希進

広報/清水優里


A3:期会□学

「Be Angle, Be Born」

  • あらすじ
自分は絶対に「誰か」に望まれており、転化すれば希望、平和、喜び、愛に溢れた世界へ行けることを信じて疑わない第1胞。 讃美歌が流れ続ける温かく優しい空間の中で、今日もそれらを教え込まれては信じ込み、疑うことは決してない。
  • 団体について

福岡学生演劇祭を「期会」に北九州近郊の学生たちが集まって出来た、「期会□学」。

ハイカラ都市・福岡にバンカラな修羅の烈風を吹かせます。

  • クレジット

作・演出/田中 千恵里

出演/高群 ゆい子、吉住彩子、木下遥斗、田中千恵里(声)

照明/片山 樹

音響/宮地 温翔

演出助手/片山 桃子


B1:福岡教育大学 演劇部

「カフェ・ド・ミラクル」

  • あらすじ

大学の近く、少し脇道に入ったところにとあるカフェがあるらしい。そして、何でも、そこに行くとミラクルが起きる!という。

いや、私だってこんなの、完璧に信じてるわけじゃない。でも!なんとなく、カフェ・ド・ミラクル、行ってみたくなった!

  • 団体について

私達演劇部は、年に6回学内公演を行っています。昨年度3月の卒業公演では3日間で100名超のお客様にご来場いただきました。創作脚本で公演するため脚本家や演出家によって作風が異なるのも魅力の一つです。

  • クレジット

作/萩尾 俊平

演出/川部 琉生

出演/有井 愛菜花、萩尾 俊平、又吉 奈乃羽、川部 琉生

音響/小江 愛華

照明/松田 夏希

大道具/小畠 理希、高田 友寛、古賀 咲和、田中 優芽


B2:トロイの箱馬

「どうしようもなく特別な私」

  • あらすじ

どーんっと一歩、同時に着地。驚天動地。舞台に参上、激劇的登場、果たしましたワタクシ、主人公。主人公、品行方正、食欲旺盛、総勢三名、少数精鋭でお送りいたします。目指すはハッピーエンドのゴールテープを……

  • 団体について

喜劇も好き、悲劇も好き、道化も好き。

そんなこんなで外見・中身がチグハグな、不条理混沌、味比べ。

しっちゃかめっちゃか、やりたい放題、奇想奇天烈大魔神! と、演劇への情熱だけを確かに持って結成したるは我らが劇団!!

  • クレジット

作・演出/松下 寛司

出演/鈴木 来知、片嶋 千里、髙松 脩人

照明/篠﨑 温

音響・舞台装置/松下 寛司

Special Thanks:西南学院大学演劇部 


B3:惑星未虎Ⅱ

「ジコンクエスト」

  • あらすじ

邪悪な魔王が君臨した世界、人々は恐怖と絶望の中にいた。

君は勇者として、魔王を倒す冒険の旅に出なくてはいけ・・・

「あ、ここでコマンド入力しないといけないのか!タイミングミスった、リセットしよ。」

Now Loading…

  • 団体について

あの"異変"から、はや1年…

懲りない虎は宇宙を駆け回り、またまた地球にやってくる!

2024年、学生演劇祭に出場するために九州大学大橋キャンパス演劇部より「惑星未虎」として誕生。

観る側も演じる側も楽しい演劇を目指す。

  • クレジット

作・演出/植田 宗一郎

出演/田丸 結子、山根 顕人、植田 宗一郎、石田 直也

音響/田所 明宙

照明/灰塚 暖愛


C1:劇団テスカトル

「素晴らしい世界」

  • あらすじ

大天研究所の研究員である才と高校生バイトの華南。日々ダラダラ過ごしていたある日、華南がミッピーマウスを見つけ、そこか

ら才都の父であり所長である才次郎が脱皮して出てくる。才次郎は、困惑する2人に研究の成果が実ったと豪語し、"素晴らしい世

界、へと誘うー

  • 団体について

九州産業大学にて活動する、我々演劇研究部は部員それぞれが異なる個性を持つ、活力のある集団です。普段は、校内の文化祭や、部内のみに向けて公演を行っています。部員の多くが積極的に、熱心に活動しており、今回の演劇祭もやる気に満ちております!

  • クレジット

作/楚伊・J・オーイマン(E.R)

演出/伊藤 隆冶

演出補助/末松 仁

出演/佐藤 諒弥、太田 悠斗、石井 暁登

影子/金重 凜音、木村 陽菜、中嶋 小羽

音響/硴崎 舞子、三浦 聖珠

照明/泉 百々、末松 仁


C2:gekid

「冷たいくらいがちょどいい」

  • あらすじ

学園祭を間近に控えた4人はオープニングのクラス紹介ビデオを撮るはずが放課後の教室に閉じ込められる。青春の探し物を見つけるフレッシュな群像劇。〆のデザート、お口に合うと良いのですが……。

  • 団体について

九州大学大橋キャンパス演劇部、通称「gekid」です!

私たちは、年に2回の公演を中心に活動しています。各公演に向けて、数か月前から役者練習や小道具制作などの準備を進め、本番に向けて取り組んでいます。

  • クレジット

作・演出/井上 智晴

出演/林 知希、川畑 優奈、早川 知生、井上 智晴

音響/佐伯 友梨香

照明/灰塚 暖愛

Special Thanks:大橋キャンパス演劇部のみんな、惑星未虎Ⅱ、2研企画、噴水企画、TRP、照明屋、九州大学芸術工学部学務課、九州大学工作工房

福岡学生演劇祭2025実行委員会
Gmail: fukuoka.gakusei.engekisai@gmail.com
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう